アプリケーション開発

XRアプリケーション開発

XR(VR/MR)システムの企画・開発・テスト・コンテンツ制作まで一括開発

  • DUAL FISHEYE(魚眼レンズ)を用いて体験型3D・VR映像を生成
    2025年 TeNYテレビ新潟「新潟一番サンデープラス『松本亜美の自転車に乗りたい』」で使用

  • サッカーのPK対決をVR上で実現するアプリケーション
    2024年 アルビレックス新潟ホームゲーム最終戦 VR体験ブース「アルビくんに挑戦」で使用

  • 展示会場を模したVR空間上で製品展示するアプリケーション
    2024年 キヤノンイメージングシステムズ技術展で使用

  • 静止画、動画からリアルな3Dシーンを生成
    2024年 ビジネスイベント「Matching HUB Nagaoka」で使用

体験型3D・VR映像の生成
体験型3D・VR映像 体験型3D・VR映像
PK体験アプリ
PK体験アプリ
製品展示アプリ
製品展示アプリ
3Dシーン生成
手作業による3Dモデリング手作業による3Dモデリング
AIによる3Dモデル生成AIによる3Dモデル生成

技術領域

DUAL FISHEYE(魚眼レンズ)を用いて体験型3D・VR映像を生成

  • デバイスの動きと連動した臨場感のある体験型VRシステムの構築

ゲームエンジンを使用したXRデバイス向けVRアプリ開発

  • ゲームエンジン:Unreal Engine/Unity
  • XRデバイス:MREAL、Meta Quest、Apple Vision Pro

3Dモデリングソフトでの3Dシーン、パーツの制作

  • モデリングソフト:Blender

AIを活用した2D画像から3Dシーンへの変換

  • 3Dモデル生成技術:NeRF(Neural Radiance Fields)、3DGS(3D Gaussian Splatting)