マタニティー休業・マタニティー短時間勤務、産前産後の休暇
育児休業・育児短時間勤務、看護休暇
介護休業・介護短時間勤務、介護休暇
給 与 |
入社時の待遇(給与・賞与)は経験等を考慮のうえ、当社基準により決定いたします。 |
---|---|
賞 与 |
年2回(6月、12月) |
昇 給 |
年1回(1月) |
手 当 |
通勤手当、時間外勤務手当、賃貸住宅支度金 |
本 社 |
|
---|---|
開発センター |
|
東京事業所 |
|
入社される方が、アパートなどの賃貸物件を新規に契約して入居する場合に、会社は入社時支度金として25万円を支給します。
対象者は、入社時に会社から徒歩圏内(勤務地から実測距離1.5km以内)に賃貸物件を借りる方です。
入社の年は入社月に応じて最大15日、2年目は16日の休暇が取得できます。
入社3年目以降は1年間に20日間の休暇が取得できます。
最大40日まで積立が可能です。
年に一度、有給休暇を5日間連続で取得することができます。
土日、祝日、あるいはお盆や年末年始などの長期の休みに加えて連続して取得することができます。
5年に一度、最大10日間の特別休暇と金一封が支給されます。
土日を含むと最長16日連休が取得でき、最大30万円の金一封が支給されます。
毎週水曜日はノー残業デーです。
標準就業時間の17時45分に終業となります。
業務上その日に実施できない場合は、他の曜日に振替えて実施しています。
当社社員による共済会事業を行っています。
福祉施策の一環として、不測事態への対応を中心に、会員およびその家族に対する経済的援助を行っています。
(死亡弔慰金、特別退会金、住宅災害見舞金ほか)
キヤノン株式会社の株式を社員が共同購入していく制度です。
給与や賞与から手間をかけずに少額の資金で積立・投資する事で、長期的・計画的財産づくりに役立てることができます。
キヤノングループ保険(生命保険、損害保険、自動車保険、火災保険など)へ加入することができます。
他社同等の内容で、比較的安価な掛け金で加入することができます。
社員の健康を第一に考え、対象の方にはがん検診を受診いただいています。(2022年受診率 60.0%)
社員の資産形成促進を目的に、税制優遇をうけつつ、自身で自由に運用方法を選択しながら老後の資金を蓄えることができます。
箱根と湯布院にあるキヤノンの保養所を利用することができます。
近隣の宿泊施設よりも安価に利用することができます。
社員同士の親睦を深めることを目的として、社内懇親イベント(ボウリング大会、バーベキューなど)を定期的に実施しています。
1990年の創業以来、キヤノン製品の利便性を高めるソフトウェア開発に注力しながら順調に成長してきました。
私たちはキヤノングループのIT開発企業として、カメラやプリンターのソフトウェア開発のみならず、モバイル・クラウドとの連携やAI技術の活用で、技術領域を拡大しています。
カメラ、プリンター、プロジェクターなど様々なキヤノン製品に組み込まれているファームウェアの開発をしています。
PC系・業務系のアプリケーション開発において、高度なプログラム技術でお客様のニーズに即した様々なシステムを構築しています。あらゆるOSに対応できるのが当社の強みのひとつで、macOSのソフト開発者数は、国内有数の規模です。
スマートフォンやタブレット端末からの印刷、複合機からのスキャン画像の取り込みなどを行うアプリケーション開発技術です。日々進化するモバイルの技術や環境への対応を考えながら開発しています。
ソフトウェアや製品の設計・動作などを検証する技術です。製品が正しく動作するだけでなく、お客様にとっての使いやすさも検証します。あらゆる観点で分析し、テストケースを設計していますので、品質の高い製品開発に繋がっています。
詳細は下記ページよりご覧ください。
男性:84% 女性:16% |
41.2歳 |
男性:14.1年 (対前年:+0.2年) 女性:11.9年 (対前年:+0.3年) |
15.6時間 情報通信業 15.5時間※ |
|
※厚生労働省:令和3年度毎月勤労統計調査 |
75.0% 全国平均 62.1%※ |
|
※厚生労働省:令和5年度就労条件総合調査 |
女性:100% 男性:100% 全国平均 女性:80.2% 男性:17.13%※ |
|
※厚生労働省:令和4年度雇用均等基本調査 |
2024年:23人 2023年:12人 2022年:10人 |
情報系 :55% 非情報系:45% |
基本:273人 応用:155人 高度: 76人 |
係長級:10.6% (対前年:+1.3%) 管理職: 6.8% (対前年:+1.2%) 役 員:25.0% |
|
2023年12月31日現在 |
すべての労働者 男性: 100% 女性:87.6% 正規雇用労働者 男性:100% 女性:86.9% |
|
2023年実績 |
男性:8名 女性:2名 |
|
2023年実績 |
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|
正規雇用労働者の中途採用比率 | 6% | 44% | 40% |