社員インタビュー
Q志望動機を教えてください。

幅広いユーザに使用される製品のソフトウェア開発に興味があったことと、地元新潟での就職を希望していたことから、当社を志望しました。キヤノングループの会社ということで安心感もありました。
Q新入社員研修の感想やエピソードを教えてください。
- 一番印象に残っているのは、3人チームによるソフト開発演習です。そこで、仕様検討からテストまで、実際の開発の流れを体験することができました。作業計画を自分たちで考えながらメンバーの意見を集約するのは大変でしたが、モジュールが完成して、うまく動いたときの達成感は格別でした。他のチームも含めた中で、1位となることができました。仕様検討に時間を掛けて進めたのが勝因だったと思います(笑)。
Q入社して分かった会社の魅力やギャップを教えてください。

ソフトウェア開発の仕事は、1日中パソコンとにらめっこする印象があったのですが、実際は、そうではなくて、開発メンバーや関係者とディスカッションしながら仕事を進めています。周囲の人に話かけやすい雰囲気なので、分からないことがあれば、いつでも質問できました。
Q仕事内容について、面白さ・大変さなども含めて教えてください。
- キヤノン製複合機の組み込みUIアプリ開発では、いくつかの開発言語を使って開発しています。幅広い知識が必要となるのですが、様々な知識を習得できるのでエンジニアとしての価値が高まりますし、複合機の顔とも言える機能の開発ですので、とてもやりがいを感じています。
Qこれまでで、特に印象深かった仕事や案件を教えてください。
- 開発メンバーのひとりとして担当していたのが、今ではリーダーを任されていて、お客様とのやり取りやメンバーへの作業指示・進捗管理などの業務が増えて大変です。
どの先輩リーダーも素晴らしいので、仕事ぶりを勉強させてもらってます。責任が大きいですが、リーダーの方が楽しく感じています。
Q挑戦してみたい仕事・将来の夢や目標を教えてください。

組み込みソフト開発の経験を積んでいるのですが、アプリケーションソフトやクラウド系の開発にも興味があり、エンジニアとして幅広いスキルを習得し、マルチスキルエンジニアを目指していきたいと思っています。
Q職場の雰囲気を教えてください。
- 広くて周りを見渡せるオフィスなので、周りの方に気軽に話しかけやすく、質問や相談もしやすい雰囲気です。
毎週水曜日は残業をしないで帰宅する定時退社日で、プライベートの時間も保てています。計画的に開発が進められているので、有給休暇も取得しやすいです。
Q学生の皆さんへメッセージをお願いします。
- 今の自分を見つめ直す良い機会だと思います。大いに悩んだ分、今後の人生の糧になると思います。私は、就職活動を始める際に、「自分は何をやってきたのか」・「自分は何ができるのか」・「自分は、どういう人物なのか」といったことを悩みながら考えていました(笑)。皆さんも、ぜひ、大いに悩み考えたうえで、就活を頑張ってください!
山中 秀徳のキャリアパス
2013年4月~ |
|
2013年10月~ |
|
2014年4月~ |
|
2017年3月~ |
|